便利なことばだけど

元気かな?
研修のお手伝いの話の続き。「お弁当とお茶はセルフサービスだから、困っていそうな人だけサポートしてください」っていう依頼だったので、直前だったけど気軽に引き受けた。頼んだ方も気軽だったと思う。
で、実際に何が起こったか?
・実際は一人ひとりに手渡さなければならなかった。
・お箸が使えないのでフォークが欲しいという人が出た。
・お茶(緑茶)が飲めないので水が欲しいという人が出た。
こんな状況で気軽どころではなかった。
特に混乱もなくランチタイムは終わったんだけど、混乱のないようにしたのは主催者じゃなくて僕を含めた数人のお手伝いさんの臨機応変の対応なんだよね。
「想定外でした」と主催者側は言ってたけど、ちっとも想定外じゃないよねえ。海外から来てるんだからそりゃそうでしょうよ、ということだと思う。
想定外と思った瞬間、想定外と言った瞬間、すでに物事を自分以外の責任にしてしまっている。そういう意味では使う人にとっては便利なことばだね。でも今回の想定は決して難しいものではないよね。

その人たちにとっては想定外のことが起こって、僕たちがその人たちにとっては想定外の行動を起こした。想定外ということばを使う人たちにとっては、なぜ場がうまく収まっていたのか、なぜ僕たちが走り回っていたのか、きっとさっぱりわからないんだろうね。